conyblog

コニーの軌跡

2018年10月22日 FP2級に合格しました☆彡

FP2級を受験しようと思ったきっかけ

f:id:conyblog:20211017114437j:plain

まず、私は2018年5月にFP3級を受験し、合格しました。

なぜFP3級を受験しようと思ったかというと、もともと保険会社に9年間勤めたことがあり、学科の「リスク管理」の分野は割と理解していたことと、2017年に宅建にも合格しているので、不動産に関する知識も既に習得済みだったので、あと少し勉強すれば合格できるのかな?と思ったためです。

FP2級の私の勉強法

FP3級合格がわかった後、すぐにFP2級の勉強を始めました。

本屋さんで適当にテキストを見ましたが、FP3級とは違い、なかなかのボリューム…

私は途中で挫折しないように敢えてフォーサイトのDVD付の教材で勉強することにしました。

本屋さんで適当に買ったテキストで勉強しても良かったのですが、かけるお金が少ないと、途中でイヤになった時、やっぱ諦めよう…と簡単に投げ出してしまいそうだな…と思ったのです。

フォーサイトのDVDもかなりのボリュームでしたが、一応テキスト見ながらDVDも一通り流し見して、あとはひたすら問題を解けばいけるかな?と思っていました。

DVDを見た後、使った問題集は、ナツメ社の「史上最強のFP2級問題集」です。

f:id:conyblog:20211017114510j:plain

f:id:conyblog:20211017114546j:plain



こちらは本屋さんで直感で選びました。

問題の正解が赤字で書かれているので、赤シートで隠して勉強できます。

それと、本の後ろの方に「頻出順TOP60 合格BOOK」というものがついていて、重要なところがギューーッとまとまっていて、問題集から切り離せて軽くして持ち歩ける!というところも気に入ったポイントでした。問題集を持ち歩くのって重くて辛いから…

単元の中でも「金融資産運用」の部分は、聞きなれない言葉が沢山出てきて、全然頭に入って来なくて苦労しました。ここはもう自分的に拒否反応が出ていたので、後回しにして、直前期に繰り返し問題を解いて暗記するようにしました。

他の単元はわりと理解はできていたので、ひたすらこの問題集を解いて解きまくって問題に慣れて、本試験をむかえました。

 

試験日-受けてみた感想

午前の学科は2時間、午後の実技は1時間半と合計3時間半の長時間試験でした。

間にお昼休みもあり、何だか終わったらぐったりと疲れたのを覚えています。

ちなみに午後の実技は実施機関が「金財」と「日本FP協会」の2種類あって、私は日本FP協会を選びました。実技と言っても試験官と面接したりとかするわけではなく、記述式の試験を受けるだけです。

試験会場は、若い学生さんと思われる方から少し年配の方まで様々でした。

実技は少し時間が足りなかったので、正直落ちたかな…と思っていました。

でも、学科だけでも合格していれば、次の試験では実技だけ受ければいいので、学科だけでも合格していて欲しいっ!と思っていました。

 

結果は…-学科・実技共に合格でした!

結果は、学科試験42点/60点、実技試験73点/100点で、2科目とも合格でした(*^^)v

f:id:conyblog:20211017114625j:plain



本屋さんで買う問題集や過去問だけでも合格はできるのかもしれませんが、私的には、最初に少しお金をかけて途中で挫折しないようにしたのが、最後まで勉強できた秘訣かも…と思いました。

それと、教材は中古ではなく最新のものを準備することをおすすめします。中古のものだと、法改正している部分が反映していなかったりするので、間違えて覚えてしまう可能性があるからです。どうしても中古を使う方は、ご自身で法改正の内容をしっかりチェックしておかれた方が良いかと思います。

これから勉強される方の参考になれば幸いです(*'ω'*)